

・昭和22年 6月23日 |
大阪府時計眼鏡商業協同組合を設立 |
・昭和22年 8月 4日 |
初代理事長に江藤順蔵氏就任 |
・昭和25年 2月22日 |
大阪府時計貴金属眼鏡商業協同組合に名称を変更 |
・昭和32年 5月20日 |
2代目理事長に天野又一氏就任 |
・昭和34年 1月17日 |
大阪府時計高等職業訓練校の開校 |
・昭和38年 5月 3日 |
8代目理事長に数内正信氏就任 |
・昭和39年 2月 |
メーカー、卸売業者の協力で、第一回総合大展示会の開催 |
・昭和40年 6月 |
6月10日『時の記念日』に際し、大阪府及び |
・昭和43年 11月 8日 |
大阪府時計貴金属商業協同組合設立20周年記念式典の開催 |
・昭和47年 10月18日 |
大阪府時計貴金属商業協同組合設立25周年記念式典の開催 |
・昭和50年 10月12日 |
大阪府時計貴金属商業協同組合設立30周年記念式典の開催 |
・昭和57年 5月26日 |
4代目理事長に秋月良造氏就任 |
・昭和58年 10月20日 |
大阪時計宝飾眼鏡商業協同組合に名称を変更 |
・昭和63年 5月26日 |
5代目理事長に仲庭秀雄氏就任 |
・平成 2年 6月 |
大阪府内の小学生を対象に、第一回 6月10日『時の記念日』 |
・平成 9年 3月16日 |
6代目理事長に中谷太郎氏就任 |
・平成 9年 11月12日 |
大阪時計宝飾眼鏡商業協同組合設立50周年記念式典の開催 |
・平成12年 5月24日 |
7代目理事長に数内正明氏就任 |
・平成13年 8月23日 |
組合事務所を中央区島之内1丁目11番13号板硝子会館に移転 |
・平成14年 3月 |
平成14年 3月 1日〜4月10日まで |